
ヘアアイロンを買ったけど、上手く使えずにお蔵入り。そんな経験ありませんか?難しそうに感じるヘアアイロンですが、コツを抑えればかなり簡単にヘアセット出来るんですよ!ヘアアイロンを使う前の準備から、巻き方、ヘアアイロンを使った後のコツまですべてご紹介します。これであなたもヘアアイロンをマスター出来るはず。
巻く前の一手間が大切

ヘアアイロンを使う前の下準備が実は大切。この一手間をするかどうかで後々大きく変わってきます。
■カール用ローションを忘れずに

ヘアアイロンできれいに巻いたはずなのに、夕方にはカールが取れてしまってる。その原因はカール用ローションを使っていないからです。ヘアアイロンを使うときは必ずカール用ローションをつけるようにしましょう。
下準備を行うだけでカールが長持ちしますよ。
■乾かすのを忘れがち

出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com
カール用ローションを付けてヘアアイロンを使うとき、
「ジュッ!」
という音はしていませんか?この音は水蒸気爆発が起きている音。濡れた髪にヘアアイロンを使うと、髪の外側の水分だけでなく、内部の水分まで蒸発してしまうのです。
カール用ローションを使う場合は、髪を湿らせた後、しっかりとドライヤーで乾かしてください。
■ブロッキングも大切
.jpeg)
出典:asbs.jp
最後はブロッキングです。髪の毛をきれいに巻くコツは、髪の束を少量ずつ巻くこと。ブロッキングをすることで自然ととる毛束は少なくなるのできれいな巻き髪を作ることが出来るんです。
少し面倒に感じますが、ブロッキングしてからヘアアイロンを使うようにしましょう。
気になるカテゴリから人気記事をチェック! [カメラ] [ガジェット] [キッチン] [スマホ] [パソコン] [映像・オーディオ] [生活家電] [美容・健康] [美容家電]