
家電販売店でデジカメの辺りにいくと、カラフルでとっても可愛いデジカメが並んでいます。あんなに可愛いデジカメ、使えるのかなぁ、子供のおもちゃかなあ、でも可愛いから子供っぽくても欲しいかも。それに楽しい機能がついているカメラもあるし。面白いグッズなら何でも扱うヴィレッジヴァンガードにも置いてあって、ちょっと気になっていませんか?どの程度写るのか、どんな機能が付いているのか、興味ありますよね。ほとんどのトイカメラは3,000円以下というのも魅力です。トイカメラ、もっと詳しく知りたくありませんか?
トイカメラもデジカメの時代
■トイカメラのHolgaからデジカメが発売
トイカメラブランドHolgaは2016年1月にデジカメを発売しました。
それまではプラスチック製の安価なトイカメラを提供していて、真四角な写真で知られていましたが、とうとうデジカメにも進出したのです。
カラフルなボディにHolgaの品質。
デジカメになってもピンぼけ感はそのままで、トイカメラならではの味のある写真を楽しむことができます。
さらに、デジカメになったことでwifi内臓のSDカードを搭載し、Instagramにもすぐに投稿できます。
■デジカメになってもトイカメラの良さは残っている
トイカメラの良さはその小さなボディのかわいらしさと、独特のピンボケした感じです。
ピントの合う距離以外は焦点がぼけてしまうので、ちょっとしたコツが必要で、それもまた楽しいのがトイカメラです。
そのトイカメラの良さはデジカメになっても残っているのでしょうか。
こちらはDSCmini。このサイズなのに結構ちゃんとした写真が撮れます。
手前に入れた被写体にピントが合うのを利用して奥行きを出したり、にじんで水彩画のようになった遠景を楽しんだり、トイカメラとしての楽しみはそのままですね。
ミニUSB端子でパソコンに接続できます。
気になるカテゴリから人気記事をチェック! [カメラ] [ガジェット] [キッチン] [スマホ] [パソコン] [映像・オーディオ] [生活家電] [美容・健康] [美容家電]