
どんどん多機能になっていくオーブンレンジ。昔は考えることさえできなかったさまざまな機能が、オーブンレンジについています。あまりにも多機能すぎて、使いこなすことが難しいくらいだ、という人もいるのではないでしょうか。今回はそんなオーブンレンジの機能のうちの一つ「フライ」に着目して、その味や特長、そしてメリットについて紹介します。
オーブンレンジで作るフライ、その理屈は?

出典:pixabay.com
現在販売されている、ノンフライ機能が付いたオーブンレンジの代表格は、東芝の「石窯ドームシリーズ」でしょう。
この仕組みはなかなか面白く、加熱水蒸気を使って加熱を行っています。強烈で、非常に高い温度にまで庫内を高めることによって、油で揚げずとも、カラッと仕上がった料理が可能になっているのです。
■油を使わないからヘルシー
この方法で作られたノンフライのフライは、油を使わないため、非常にローカロリーです。カラアゲやフライが高カロリーなのは、一重に、「たっぷりの油で揚げているから」というところにあります。
このため、「油で揚げる」という工程を飛ばせるノンフライ機能は、カロリーカットにとても役立ちます。ダイエットをしたいと考えている人だけでなく、生活習慣病などで、カロリー節制が必要な人にも役立ちます。
「カロリーは節制しなければいけないけれど、いつも精進料理のような食事で飽きた」というような悩みにも寄り添い、解決策を提示してくれるという意味で、オーブンレンジのノンフライ機能は非常に優秀だと言えます。
また、油の処理をする必要がないので、キッチンのお片付けも簡単です。
気になるカテゴリから人気記事をチェック! [カメラ] [ガジェット] [キッチン] [スマホ] [パソコン] [映像・オーディオ] [生活家電] [美容・健康] [美容家電]