
ダイエットをする時には殆どの人が体重計で体重管理を行います。毎日乗る体重計だからこそ、自分好みの可愛いアイテムにしておく事でモチベーションも保つことが出来ます。ダイエットをする時にチェックしておきたい体脂肪率の測定も行える可愛い体重計を探してみましょう。
ダイエットでチェックしたい測定項目
■体重
体重計と言えば体重を測定してくれる機械のことですが、ダイエット時には標準体重よりも美容体重が気になるものです。
美容体重とは理想とされる見た目を重視した場合の体重の事で、健康に生活が送れる健康体重よりは少なくなり、BMIの指数が20程度の体重が美容体重だと言われており、以下の式で計算することが出来ます。
<美容体重の計算式>
BMI指数=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
美容体重(kg)=身長(m)×身長(m)×BMI指数
■体脂肪率
体脂肪率とは、体全体のうち脂肪が何%占めているかの比率のことを言います。
成人男性では25%以上、成人女性では30%以上の体脂肪率になると肥満だと言われており、見た目には決して太っていなくても、実は内臓などに脂肪がたっぷりついてしまっている「隠れ肥満」が増えている事から、体脂肪率が注目されるようになりました。
■筋肉量
体の中にどれだけの筋肉があるかを示すものが筋肉量です。
平均して、成人男性のうちBMIが25未満の人は22kg、BMIが25以上の人は24kg、成人女性のうちBMIが25未満の人は14kg、25以上の人は17kg程度の筋肉量があると言われています。
筋肉があるということは、それだけ脂肪をエネルギーに変換する能力が高いと言うことになるので、痩せやすい体だと言えます。
体重や見た目の細さも大事ですが、体重を気にしすぎる余り健康を害してしまわない様に、筋肉もつけて痩せやすい体を作りましょう。
気になるカテゴリから人気記事をチェック! [カメラ] [ガジェット] [キッチン] [スマホ] [パソコン] [映像・オーディオ] [生活家電] [美容・健康] [美容家電]