ノートパソコンの長時間使用による視力低下や頭痛。パソコンの画面を長時間見続けると目に負担がかかります。それを解決する「ブルーライトカット眼鏡」が話題になりました。実は、解決する方法はそれだけではないのです。今回は「ノングレアフィルム」というアイテムをご紹介します。効用と使い方を知って快適なノートパソコンライフを送ってみませんか?
「ノングレア」ってどういう意味?
パソコンのモニターには「グレア」と「ノングレア」と呼ばれる二つの種類があります。
■「グレア」は光沢のあるモニター
液晶画面に光沢があるモニターを「グレア」と言います。光沢があることによって、画面が綺麗に見えるというメリットがあります。しかし、この光沢によって眼精疲労が起こりやすくなるとも言われています。
■ノングレアは目に優しい
「ノングレア」は「グレア」の逆です。つまり、液晶画面から光沢を取り除いたものです。グレアに比べ、目への負担軽減が大きいと言えるでしょう。
SEや作家を含め、長時間ノートパソコンを使用する方は、元々「ノングレア」のノートパソコンを使用する傾向にあります。しかし、「ノングレア」のノートパソコンは使いやすい分、少々割高なことも。
そんな時に便利なのが「ノングレアフィルム」という液晶画面の光沢を軽減するためのフィルムです。
気になるカテゴリから人気記事をチェック! [カメラ] [ガジェット] [キッチン] [スマホ] [パソコン] [映像・オーディオ] [生活家電] [美容・健康] [美容家電]