
春の新生活に伴って、新しく腕時計を購入した人も多いのではないでしょうか。新しい時計を腕にはめると気持ちもピシっとなるものです。しかし中には腕時計のはめる位置を迷って、うまく時計が決まらないという人もいるはず。「右手」「左手」「手首の隆起した骨の上下」などいろいろと試したけど、なんとなくしっくりこないこともありますよね。また服装によっても袖口と時計のバランスが気になるものです。そもそも腕時計の正しい位置というものがあるのでしょうか?そこで今回は腕時計のはめかたについてご紹介いたします。
時計の正しいはめかたについて
■時計のはめかたに正解はない!
時計のはめかたを見てみると男性は外側、女性は内側に腕時計をはめている人が多くいます。腕時計をはめる時の決まりのようになっていますが、実は腕時計のはめかたに正解はありません。理想とされるマナーはありますが、腕時計をつける位置に厳格なルールはなくあくまで自分が好きな位置につけていいのです。

市川絡繰@awajiya
腕時計の右左,私は中学校の頃に初めて貰い物の腕時計を着けるようになったのだが,最初は右だった.というか皆が左に装けてるのを気づかなかったのである.
Tue Mar 15 11:51:33 +0000 2016
「腕時計は自分には似合わない」「どのようにはめれば良いか分からない」と思っている人は、適した腕時計の位置が見つかっていないからなのです。腕時計をはめてみて「見やすい」「仕事の邪魔にならない」「おしゃれに見える」位置を見つけてみましょう。
気になるカテゴリから人気記事をチェック! [カメラ] [ガジェット] [キッチン] [スマホ] [パソコン] [映像・オーディオ] [生活家電] [美容・健康] [美容家電]