
冷風扇と冷風機との違い
冷風扇とよく混同されてしまいがちなのが、冷風機です。ただ名前は似ていても、機能はまったくといっていいほど違うので注意が必要でしょう。 冷風機は「スポットクーラー」「簡易エアコン」とも呼ばれ、どちらかというとエアコンの仲間です。その一方で、冷風扇は扇風機の仲間に入るでしょう。 冷風扇と冷風機の一番の違いは、「湿気」の部分です。冷風扇が湿度を高める効果があるのに対して、冷風機は湿度を下げる効果があります。冷風扇は湿気がこもりがちなので、うまく使わないと不快指数が上がってしまうことになります。 どちらが優れているというよりも、用途に合わせた使い方をすることが大切だといえるでしょう。山の多い地域に住んでいる場合は、気温が低めなので窓を開けっ放しにしていても気にならないでしょう。冷風扇を使用した時の湿気もうまく逃がすことができるので、使い勝手がとても良いといえます。気になるカテゴリから人気記事をチェック! [カメラ] [ガジェット] [キッチン] [スマホ] [パソコン] [映像・オーディオ] [生活家電] [美容・健康] [美容家電]